2020年9月25日金曜日

寺下 雅一写真展 ミンガラーバ!

 


コロナ禍で写真展が中止または延期されていましたが、最近展示が再開されるようになりました。9月から10月にかけ気になる写真展が続くので楽しみです。

表題の写真展がオリンパスギャラリー大阪で開催されています。本線系ミャンマー国鉄の列車車内や周辺での人々にスポットを当てた写真が主です。全体的に暖色系かつネガフィルムで撮ったような写真が多いので温かみを感じます。鉄道主眼で撮ったものでは無いのと、奥地まで攻め込んでいないので、少し物足りない点があるものの必見です。

寺下雅一写真展

ミンガラーバ! ミャンマー・レイルサイドストーリー

オリンパスギャラリー大阪

2020.9.18 - 2020.9.30

2020年9月21日月曜日

琴電 23号 500号 引退

 

▲ 仏生山車庫にて 500号

確かGWに予定されていた引退運転がコロナ禍の影響でシルバーウィークに時期が変更されました。今回にイベント参加は抽選の形態をとっていて自由参加形式でなくなってしまったのが大きな変更点です。

20日はエアー軽便模型まつりが開催されていてツイッターに張り付いていたため、訪問を見送り、最終21日に訪問することにしました。

20日は午前・午後、21日は夜の部になっていたのですが、夕方仏生山〜一宮〜築港〜仏生山で運転され、そのまま車庫で4輌を並べ撮影会となったようです。(後から知った話)

気分的には撮影出来ればいいかな、という軽い気持ちで訪問したので、仏生山車庫を昼間に見に行ったときに撮ったのが上の写真。まだパンも上がっていない待機中でした。側面が波打つ感じが出ていて宜しい。

その後用事をこなしながら滝宮で待機していたのですが、暗くなり始めてこちらまで来ないということが分かったので、通常運行車を簡単に撮影しました。

最後に仏生山車庫の脇から見る手段もあったものの、そこまで気合が入っているわけではないので、帰途につきました。

▲高徳線 大坂峠にて

琴電に向かう前に高徳線の大坂峠俯瞰を楽しんできました。天気予報は朝から晴だったのですが、低い雲が延々と流れてきて、晴れ出したのが11時前からと遅くなってしまいました。少し光線が高くなってしまいましたが、讃岐富士・小豆島・淡路島まで見渡せ気分良かったです。

ここは展望台でもありますが、パラグラーダーが飛ぶ場所でもあるので、飛び立つシーンを見ることができました。チャリダーも登ってきていて、地元では有名な場所なのかもしれません。

2020年9月13日日曜日

自転車タイヤのパンク

 

▲ GIANTのタイヤがパンクしてしまいました

普段使いの自転車(GIANT ATR-7600)のタイヤがパンク。チューブのパンクもそうだけどタイヤ自体のサイドウォールが裂けてしまいました。一週間ほど前に乗って違和感がなかったけど、急にパンクしたようです。今までも、こんな感じが多かったような気がしますが、ここ数年はタイヤ周りは問題が起きていなかっただけに驚きました。購入初期は頻繁にパンクしていました。
さてタイヤとチューブを購入しようとしましたが、MTBのホイールは今や27.5もしくは29が主力になり26インチは過去のものになりつつあるらしく、お店に行ってもあまり商品として置いてないので、ネット注文することになってしまいました。こんなことでは今後が心配になりますが、いつ迄乗ることが出来るのやら...

▲ 最近のサドル周り

ロードバイクに乗り慣れていない事もありますが、今のシートではお尻が痛くなってしまいます。ちょうど会社の同僚がサスペンションシートポストを手放すという事なので、譲っていただきました。Redshiftというメーカの物で、シートポスト内部にスプリングがあり、上部のリンク部分が動くことで振動吸収する仕組み。

既製品付属のサドルが早くも傷んできた(横および先端の接着面剥がれ)ので、立ち寄ったお店でたまたま見つけたサドルを購入、シマノプロのステルスというモデルです。カーボンはお高いので通常版ですが、ショートサイズという事もあって軽量です。

巷ではサドル沼という恐ろしい沼、いや快適性を求めて、があるらしいですが用心したいと思います。^^;

2020年9月12日土曜日

鉄道模型運転会

 

▲ HO(16.5mmゲージ)運転線の様子

大学鉄道研究会のOB会で鉄道模型運転会が開催されたので、見学してきました。場所は南海なんば駅近くの亀屋というお店で、PCパーツなど取り扱っているビルの脇に小さなエレベータがありそこを昇るとお店があります。

9mmゲージと16,5mmゲージの線路がありそれぞれ7名(少し記憶が曖昧)が運転ができるようになっていて、参加者はご自身の車輌を持ち込んで運転を楽しんでいました。出来れば自分の車輌を持ち込み楽しみたかったのですが、既製品の電気機関車を1輌があるだけで、他は金属板状態、もしくは若干仕掛かりという物ばかりなので、見学にさせて頂いた次第。

模型と言えば秋の楽しみである軽便模型祭りがオンライン開催になりました。出掛けなくても見ることができるようですが、実物を見たり製作者と話ができないのが少し残念なところです。

少し書き忘れましたが、隣にホビーメイトオカの模型店があって驚きました。以前阪神沿線に店があったときに一度立ち寄って以来でしょうか。店主が塗装のためにレイアウトの部屋を何回か通り抜けていたのが、妙に印象に残ってしまいました。