2023年8月17日木曜日

神戸市営地下鉄1000形・7000系運用離脱

 神戸市営交通局は、谷上車両基地の工事合わせることなどを考慮し、北神/山手線/西神線の車種を6000系へ統一するため、既存の1000形・7000系(元北神急行)を8月17日を最終運用とすることに決定。(なお2000形・3000形は先に廃車済)

▼ 運用最終日 西神車庫から出庫し、伊川谷〜学園都市を走る1000形


新しく、且つバリアフリーという意味では最新の6000形(車椅子スペースが全車両にある)なのでしょうが、座席は流行りのバケットで完全に区切られたものになります。なぜこの様なシートが流行しているのか理解困難で、人間が男女問わず・大人子供問わず規格品のごとく同じ体型なら問題ないのでしょうが、幅が狭く微調整ができ無いこともあって窮屈(冬になると着膨れで更に)な印象。満員時間帯に詰め込む時だけ有効な気がするが、一方閑散時間帯だと少々違和感ありで逆に着座数が下がってしまうのが実態。

▼ 時を同じく運用離脱する7000系


2022年5月21日土曜日

オープンガーデン 神戸・三田

▲ 神戸オープンガーデン(玄関から家までの小径)
 

春になるとオープンガーデンの季節です。今年は何時も伺っているお庭から少し足を伸ばして神戸市の東部方面、および三田市のニュータウン周辺を拝見してきました。

個人邸のお庭になるので車の置くき場所に困るようなところは自転車も使って訪問してみました。三田は初めて伺ったのですが、コロナの影響で公開しているお庭が少なくなったとは言え相当数公開されているのとその手入れの良さに驚きです。毎度のことながら自邸ではとてもできそうにはありません。

▲ 三田オープンガーデン

2022年5月3日火曜日

高槻ジャズストリート

 


ここのところ楽しく無いG.W.が続いてましたが、今年はついに開催決定ということで、久しぶりに高槻ジャズストリートを1日だけですが楽しんできました。

開会の挨拶では今の高槻現代劇場大ホールでの公演は最後となるようなアナウンスがあったような気がしますが、何よりも今年開催できてよかったことについて話されていた印象です。

2022年4月30日土曜日

ゆる鉄画廊

 


今日は三宮で開催中の中井精也さんの写真展を見るためサイクリングをかねて行ってきました。休日だったためか通りがかったお客さんも鑑賞するためふらりと画廊に入った人も散見され盛況のようでした。

当日ご本人がおられたので少しばかりお話をさせていただき、なぜか自転車に興味を持たれたらしく、少しばかり持ち上げて「軽いですね」とのコメント。カーボンでは無いので軽い自転車は他にもありますよと返答しておきました。

天気よく気持ちの良い日でご本人とも会えて満足な日でした。

2022年2月20日日曜日

HOナロー YUNG エッチング板

▲ YUNGの金属板と説明書のようなもの
 

鉄道模型関係の入れ物の中を探し物でゴソゴソしているとこのエッチング板が発見されました。頂いた記憶がすっかり抜け落ちていますが、知人の某モデラーから譲って頂いたようです。周りの人に伺ってみると同様に譲って頂いていたというところまで確認。

ただ誰も作成着手はされていないようでした。作成するにしても自作動力は勘弁いただきたいので既製品だと以下が該当しそうな印象でした。

ナローガレージ WB-17mm NG-BP1708
ARUMODEL ARU-B4018 アルパワー N-17B

少し車輪径が大きいような気がするのと軸受周りがプアーな作りなので、どうなることやら... 譲っていただいた知人にそろそろこのエッチング板をどうしたか聞いてみないと....と思う今日この頃。

▲ 金属板を軽く洗浄してみたものの、結構作りが荒い印象

2022年2月19日土曜日

Young88エアブラシ ハンドピース用アダプタ

 


学生時代に少しだけ使っていたOLYMPOS製のエアブラシでYoung88という製品がありましたが、エアー缶の利用を前提とした作りのため一般的なコンプレッサーのホースに接続することができないため、アダプタを購入しました。

画材メーカの製品なので、画材屋でお取り寄せとなりました。なおハンドピースのボタンの動きが渋い状態だったので、シリコンスプレーを吹く事で動作が滑らかになり当分使えそうです。

ホルベイン トリコンパーツ No.26 TJ1用アダプター

2022年1月3日月曜日

鉄コレ"阪神 5201形"のNゲージ化

 


2009年だったと思いますが、事業者限定鉄コレが発売されたので購入したままになっていた車輌です。このままだと単なるディスプレイモデルで楽しくもなんともないのでNゲージ化して動く状態にしました。

Nゲージ化するためにネットで事前調査し以下を調達。

・動力20m級A<TM-08R>

・走行車輪<TT-03>

・パンタグラフPG16<0238>

・TNカプラー密着自連<0336>

まずパンタグラフの取替作業に取り掛かると、取り付け穴の位置が全く合っておらず穴を加工してから取替、付随車の車輪入替は簡単でしたがカプラーが干渉するので、カッターで干渉箇所を削りました。動力車のカプラーは更に干渉範囲が大きかったので大幅に加工(カッター削り&ヤスリ加工)した上1.4mmビス(下穴1.1mm)で強制取り付けする事でなんとか形になりました。

車番&方向板はまだ貼り付けていません、塗装不良(濃度不良、ほこり巻込、傷)があるのが理由で、再塗装すべきかどうか悩み中。

さてこの5201形ですが高校生の時にまだ走っていたはずで、通学で乗車していたはずという事になります。ちなみに早朝深夜の閑散時間帯には4輌編成ではなく2輌編成で走っていたような記憶もあります。

2022年1月1日土曜日

Happy New Year 2022!

 


あけましておめでとうございます。

今年の年賀状デザインです、上はイラストレータで印刷会社へ発注前の確認用スクリーンショット。そのため写真はリンク画像となっていて精緻に見える訳ではありません。写真タイトルの文字等については架線や線路の流れに沿わせてみました。初トライでしたがデザインとしてはどうだったか、もう少し検討が必要だったかもしれません。(白枠は本来必要ありませんが仕上がり線がわかるようにした次第)

下は同じく印刷会社へ発注直前の絵柄確認画面(PCモニタ)です。G4CubeやWindowsPCがちらり映ったりしてます、右奥の画面は単なるTV画面でしてCycle around Japanという番組(録画)で時々観てます。PCモニタに自転車の写真がありますが、これは宛名面に小さく印刷することにしました。