2018年3月14日水曜日

火車撮影家集団写真展 世界の線路端からII


リコーイメージングスクエア大阪ギャラリーで開催中の写真展へお邪魔してきました。当日は春闘真っ最中で、例年の事ながら某労組が来るとのことで8:00-10:00はビルへの出入りは禁止、おまけにエレベーターまで停止するという騒ぎ、そんなこともあり勤務時間を早めてシフト、フレックス勤務なのでコアタイムに勤務していればいいのですけど...。
さてこんなことで早めに勤務が終わったので天満橋まで歩いて新しくなったリコーのギャラリーへ向かいました。以前(ペンタックス時代から)は堺筋本町にあったのですが、土日は休み、おまけにギャラリーは小さくて写真展を開催するには貧弱な環境でしたが、それに比べると他カメラメーカー系ギャラリーと遜色ない立派なものになりました。
グループ展なのでまとめ方が難しいところですが、各自がテーマを決めて数点で構成、国内外の写真があるのにもかかわらず、何故かまとまり感があって良かったです。できればもっと個性的な組写真が見たかったところです。そこが写真展の難しいところではあるのですが、今後に期待でしょうか。
なお上記写真(中国某露天掘り鉱)の類はもう見飽きた感満載なので、違う写真を中心にした方が良かった気がします。

2018年3月11日日曜日

自転車パーツ交換

▲ パーツ交換前のGIANT ATR-7600

19年ほど前、必要に迫られてGIANTの入門MTBを購入し、時々通勤に使っていました。今となっては通勤に使う事もなく休日に駅前をウロウロするぐらい。ここ数年ギアシフトが殆んどきかない状態で、シフターのラッチ部分がすり減っている状況になっててしまいました。クロモリ製で車体は重いもののメーカーはGIANTなのでしっかりした作りでまだまだ使えそうです。延命策としてシフターを中心にカンチブレーキも交換する事にしました。

 
▲ パーツ交換後

交換品は以下としました。
・シフター&ブレーキレバー:シマノ ST-EF500(3x7 2フィンガー)
・ブレーキ:シマノ BR-T4000
パーツ交換に合わせて、ケーブル&アウターも交換します。調整で難儀したのがフロントディレーラー、少しひん曲がっている様子でアウター側の調整を力技でやりましたが、本来なら交換した方が良さそうです。ただしBB周りの支持台に固定する方式なので結構面倒そうなので諦めました。とりあえず延命措置が完了、ついでに手元にあったエンドバーも取り付けてみました。

▲ パーツ交換後アップ

神鉄三木駅焼失

▲ 神鉄三木駅 Googleより

神鉄三木駅下り側の駅本屋が近隣火災の延焼により焼失してしまいました。火元はこの写真の右奥の民家だったそうです。凝った作りではありませんが、神鉄粟生線の駅としては佇まいが良く、雰囲気があっただけに残念。今朝方立ち寄りましたたが、駅本屋(今はありませんが)左側からホームへの出入りが可能な形に成っていて9日から正常運転に戻った事が通知されていました。

追記
粟生線活性化の一環で再生に向けた検討がされているそうです。

2018年3月3日土曜日

サイクルモードライド大阪2018

 ▲ 自転車の展示&大試乗会ブースの模様(CANYONブースにて)

▲ 試乗したロードバイクの一台(CANYON)