2019年8月31日土曜日

六甲山国際写真祭2019

▲ 相楽園

今年も六甲山国際写真祭が開催されました、野外会場として相楽園での野外展示(初?)がありました。相楽園では夕方から「にわのあかり」イベントが予定され日が暮れてからロウソクが灯されるのですが、そんな中で写真展示がされるのか、不思議な感じです。ちなみに「にわのあかり」イベント時はガムランが演奏されていましたが、今年は無いそうです。

▲ 相楽園会場 手前はインドネシア ブロモ火山火口から登ってくる人(儀式?)

相楽園会場ではモノクロ中心に表現が素晴らしい写真が作家毎に展示されていました。もちろんカラー写真もあります。雨が降りそうな天気だったのですが、写真はビニール系の素材上にプリント、もしくは印刷されているので雨が降っても大丈夫そうです。実はこのあと土砂降りになりました。

▲ Studio Y3会場 黒人のボディーに蛍光塗料を塗り、特殊なストロボを焚いて撮影

Studio Y3会場はこの作品がメインです。何とも独特な表現で難い写真ですが、闇に浮かび上がる人体がおどろおどろしくもあり、前衛芸術的でもあり、このような表現方法があるとは驚きました。毎年勉強になりますが、この域に達するのは自分の技量では難しい。

2019年8月28日水曜日

住江織物株式会社 鉄道車両内装の歴史展

大阪メトロ心斎橋駅近くにある住江織物ショールームで開催されている表題の企画展を見てきました。明治時代や大正時代に織られたモケットのロットが残っているという素晴らしい展示でした。鉄道会社の社紋をあしらったデザインが特に良かったと思います。レトロ感がありますが、今でも社紋を入れているモケットがあれば、全体のデザイン次第でモダンになる様な気がします。
本展示会はなかなかレアな展示なので是非足をお運びください。大阪開場は8月末まで、東京開場はこれから開催されることが告知されています。

2019年8月25日日曜日

ギネスに挑戦 最多人数のBIGBAND

▲ 神戸国際会館ホール ステージが横尾さんのバンド、開場席が集まった演奏者

震災後、神戸国際会館が新館となって20周年、それを記念した表題のギネス記録に挑戦するイベントが開催されました。目標は250人超、ルールはピアノ、ドラム以外の人数が何かに比例していることというアナウンスがありました。(一般的な編成のパート毎の比率と思われます)
総勢260名と少しで2曲演奏され迫力満点でした。記録認定審査待ちの間、トランペッター横尾さん(元ジンジャーブレッドボーイズ)のバンドによる演奏を楽しみ、結果が発表されましたが、パート構成比率が満たされなかったらしく、今回はギネス認定とはなりませんでした。少し残念でしたが次回に向けて頑張って欲しいものです。

2019年8月18日日曜日

自転車で明石港へ

▲ なんちゃってマウンテンバイクと明石港(背後に明石海峡大橋が望めます)

何を思ったのか急に自転車で明石まで行ってみました。何を思い立ったのかと言うと明石公園でタイフェアなるものが開催されていたからです、でも行ってみてしょぼいイベントだったので、明石港まで足を伸ばした次第。暑い中往復で20数キロはキツかったです。

2019年8月17日土曜日

小野まつりの花火大会


夏場は各地で花火大会が開催されていますが、人出が多く見に行くのに躊躇してしまいます。近場なのに今まで一度も見たことが無い小野まつりの花火大会を見に行ってきました。
往路は自宅から30分ほどで中学校グランドの駐車場に着いて無料バスで会場近くまで行きました。打ち上げ場所から結構近く遮る物が無いこともあり迫力満点で楽しめました。
帰りは駐車場には直ぐ着いたもののグランドから出るのに大渋滞え参りました。

Japan Student Jazz Festival 2019

▲ 主催者サイトより

今年も中学生高校生のジャズフェスの時期がやってきました。今年は2日目(高校生の部としては初日)の土曜日に聞きに行ってみました。
印象ですが1部は管楽器が吹ききれていないのとリズムセクションが弱い(例えばドラムの表現力が弱い等)のでどうなるかと思っていましたが、2部の学校は急にレベルが上がった印象。と言うか実際実力があります。その中でも個人の力量表現力や全体のまとまりが素晴らしかったのが甲南高校の様に思います。
あと楽しみは1部と2部のそれぞれの終わりにゲストミュージシャンによる演奏が聞けることです。今年はルイス・バジェ氏のラテントランペットが素晴らしかったです。なんであんなに綺麗な高い伸びのある音が出るのか不思議なぐらい聞き応えがありました。

2019年8月16日金曜日

山陽電鉄 3030F -お盆編-

▲ 飾磨車庫を出庫する3030F 8/11

7月に旧塗色でデビューした3030F。式典翌日から通常運用に入ったものの車輌故障で運用差し替えとなる日が続いたようです。そもそも7月は天気の悪い日が多く撮影には不向きだったこともあり出撃はしていませんでした。

▲ 加古川橋梁で後追い 8/9

8月に入り暑さとともに天気が回復してきました、ただ湿度が高くクリアーな空気感がなく、モヤっとした晴れしか望めません。そんな中この時期しか撮れないであろうアングルへ通いましたが、撃沈することも多かったです。幾分まともなカットを押さえたのでご覧ください。

▲ 市川橋梁を下アングルから(水鏡ならず) 8/11

2019年8月9日金曜日

須磨海づり公園とJR

▲ JR山陽本線とそん奥に海づり公園を望む

山電3030Fを追いかけてながらロケハンしていると海づり公園を望む小さな展望台がありました。線路際は昔からの有名撮影ポイントですが、今となっては線路を渡ってJR敷地内で撮るわけにはいかないので海側から防波堤をよじ登るなどして撮るしか無いようです。